アタッカーとかタンクとか聞いたことありますか?
当サイトでも当たり前のように「タンク」
という言葉を使っていたことに気づきました。
MMO初めて!
なんて方もたくさんいると思うので、
ここでは役割について解説したいと思います♪
なお、単語がいろいろ出てきますが、アルストでは、
そんな難しいことを考えなくても問題ありません♪
知ってるとイメージしやすいぐらいに考えください!
複数人で1パーティ
その前にまずはパーティについてざっくり
一人用
例えば一人用RPGゲームの場合、
自分でパーティを作りますよね。
このキャラで攻撃してこいつで回復して・・。
一人用ゲームの場合は、
自分一人でパーティ全員を操作します。
MMORPG
それに対してMMORPGの場合は、
パーティの中の一人だけを操作します。
当たり前と言えばそうなのですが、
ここにMMORPGの醍醐味があります。
役割分担
全部はできない
どのゲームもそうですが、
攻撃して回復してサポートして・・・
というオールラウンダーキャラは作りづらくなっています。
ステータスに長所がなく、
全然ダメージが出なかったり、
スキル構成がチグハグで効率が悪かったり。
なので、
攻撃特化キャラや、
回復特化キャラを作ったりします。
特化
とはいえ、
一人用では自分が全て操作するので、
結果として自分でなんでもやっているような感覚があります。
対してMMORPGでは1キャラだけ操作するので、
役割というものをより強く感じるでしょうし、
それでも皆楽しめように調整がされています。
例えば敵を引き付け、攻撃を受け続けるような、
一見地味そうなタンク役でも、
それに特化しているので楽しいです。
役割(ロール)
RPG(RolePlayingGame)のロールです。
(要望があったので構成例を追記しました、1次職限定で書きます。)
種類
ここでは大きく分けた下記4つについて解説します!
- タンク(敵を引き付け耐える役)
- アタッカー(攻撃役)
- ヒーラー(回復役)
- サポート役
この4役を主軸に、
- 物理特化や魔法特化
- バフ特化(バッファー)
- 攻撃も回復もするよ
などなどと、さらに特化・派生していきます。
アルストでは?
アルストでは、
あまり尖った調整はされていませんが、
知っておくとより楽しめるんじゃないでしょうか!
タンク
特徴
敵を引き付け、攻撃を耐え抜きます!
先頭を走り仲間を守り抜く!
「ここは通さない!」
タンク以外の役職は防御力が低いです。
引き付けられないと味方が死んでしまい、
一気にパーティが崩れてしまいます><
方針
基本方針としてはとにかく固く!
ですがアルストでは、
自分で回復もするのが基本!
攻撃だって全然しちゃいます!
構成例
騎士 短剣(攻撃はしないのでサブ装備はできるだけ盾を装備します)
ファランクス、ヴァンガード、ブレイブチャージ、プネウマ、ウォール、暗い霧
ターゲットを取りつつ、物防アップ。チェインをずっと継続させることは難しい構成ですが、かなり優秀なデバフの暗い霧を組み込んだ形になります。盾持ちできるのでタンクとの相性も悪くありません。ウォールは基本的に他人にかけてもらいますので、ここでは回復目的となりますが、パーティにエアシール持ちがいる前提です。
アタッカー
特徴
高火力で敵を殲滅!
パーティの花形!
「これでもくらえ!」
敵の数を早く減らさないと、
タンクが死んでしまい、
一気にパーティが崩れてしまいます><
方針
基本方針としてとにかく高火力!
ですがアルストでは、
サポートも結構入れます!
構成例
魔剣士 両手斧
スキルは敵の弱点属性染め
メテオブレイカー、グラウンドブレイカー、金剛剣、ソイルスラッシュ、アースリッジ、スターダスト
高火力を引き出すため、敵によってスキル編成をガラリと変えます。今回は相手が水の場合の例です。そのためスキル数的に物理・魔法両方入れたりしますので、両方得意な魔剣士にしましたが、スキル同様、職業に関しても鉄板みたいなものはありません。
ヒーラー
特徴
タンクは死なせません!
パーティの生命線!
「癒やしを!」
いくら硬いタンクでも、
回復しなければあっという間に死んでしまい、
一気にパーティが崩れてしまいます><
方針
基本方針としてはとにかく回復!
ですがアルストでは、
ヒーラー役は控えめになっていて、
回復のみ!ということはありません。
サポートもたくさんします。
スマホやソロモードを意識した調整かもしれません。
構成例
YOME 短剣
ウォール、ベール、エアシール、サンダースラッシュ、暗い霧、ハイオーラ
スタンダードな杖&アルカナではなく、最近流行りの構成例にしてみました。風印時のウォール、ベールの回復量はそれなりに高いため、印を付けて回復&バフ、そして暗い霧でデバフしていきます。最大の特徴はクールタイムが全体的に低いところにあり、場合によってはアルカナの回復量を超えます。
ヘイトを稼ぎやすいので、タンクさんに頑張ってもらいます。
サポート役
特徴
パーティを強化!敵を弱体化!
欠かせない能力底上げと敵の下げ!
「おとなしくしてな!」
いくら役割特化しているとは言え、
強化や弱体化がなければあっという間に死んでしまい、
一気にパーティが崩れてしまいます><
(バフ=強化、デバフ=弱体化)
方針
基本方針としては、
パーティの足りない部分や、
敵に合わせて柔軟に動くことです!
ですがアルストでは、
ヒーラー役が担ったり、
みんなでバフ・デバフしたりします。
パラメータも「器用さ」といった、
サポート役用のものがありません。
スマホやソロモードを意識した調整かもしれません。
構成例
技工士 短剣
スペクトラルパウダー、暗い霧、蝕む雨、破甲衝、ソイルスラッシュ、アースリッジ
重いバフを一つだけにしてチェインを繋げていく構成です。技工士の最後のチェインでクールタイムが0になるので、そこでスペクトラルパウダーを使います。また相手の防御力も下げ、味方全体のダメージを増やします。ソイルスラッシュ、アースリッジは自由枠で、もしヘイトを稼ぎ過ぎてしまうのであれば、グランドトラインを検討しましょう。
YOME
ほかのゲームには無い要素でYOMEがあります。
YOMEは転職やサブ装備がありません。
そのためプレイヤーに比べて、
攻撃力とダメージ上限がだいぶ低いため、
アタッカーにはしづらいです。
タンクがいない場合はタンクに、
タンクがいる場合はヒーラー&サポート役、
というのが一つの方針案かと思います。
まとめ
各職業があまり尖ってないアルストでも、
タンク役はとても重要です!
YOMEは基本的に戦闘に参加しますので、
タンク役とYOMEをどうするか、
この2つを主軸に考えると良いのではないでしょうか!
構成例は一例で、基本的にコレ!みたいなのはなく、
新しい敵に対して変更していく感じです!
レッツロール♪