塔地下1Fーゲルミ一味攻略

シェアする

はじめの試練はお前かー!

待望のマルチコンテンツ!

はっきりいいます、ガチです!

今までは”あくまでソロ主体”なアルストでした。

しかし、今回の塔地下はまさしくマルチ専用

レイドボスのような、

ランダムマッチングのパーティでは、

まず基本的にクリアできません。

初心者お断り!

育てたレベルにふさわしい高難易度!

しっかりとバランスの良いパーティを、

編成することが必須となります!

バランスの良いって何??ってかた、

こちらのページで説明しているので、

ぜひ見てみてください♪

倒す順早見表

詳細は下に書いてありますが、

早見表をトップに置いておきます。

  • 1Wave 左中右
  • 2Wave 中右左
  • 3Wave 中左右

練りに練った攻略

今までのアルストでは、

あまり手のこんだ敵はいませんでした。

しかし、塔地下の敵は、

パーティ人数や倒す順番、

残りHPによって、

敵の行動や強さが変わります!

つまり、今までのラフな戦闘とは全く違い、

タイミングなどの連携が重要な、

非常に練られた戦闘、

ということを意識して挑みましょう!

アクション要素の無いアルスト、

それでもパーティ構成でここまで楽しめる!

と思わせてくれる面白い戦闘になっています。

8人フルパーティを組むことで、

中級者でもしっかり楽しめるように調整されています!

エリア前でパーティを集って挑みましょう♪

(特に週が切り替わる、日曜の24時前後は人が多い印象です)

ゲルミ一味の概要

ゲルミ一味はスリーマンセル、3Wave構成です。

倒す順番を間違えると、手痛いデバフをやってきます。

4属性すべて出現するので、

属性を寄せることが出来ないため、

最低限のステータスが無いと耐えられません。

ゲルミ一味のステータス

1Wave

物理攻撃力 3300
魔法攻撃 パーティ人数により激減
終盤魔法攻撃 6600
防御力 12000

3Wave

終盤魔法攻撃 9300

ゲルミ一味の攻略

では細かい攻略に入っていきます。

このB1Fでは下記4点に注意しましょう。

  1. 人数をできる限り増やす
  2. 魔法防御を高くする
  3. 倒す順番を守る
  4. 攻撃中の敵にデバフを掛け続ける

1.人数をできる限り増やす

パーティプレイの登竜門!

これぞマルチ!

これぞパーティ!

と言わんばかりにこのB1Fは調整されています。

ソロに慣れきった冒険者に、

試練のごとく現れたガチパーティ攻略。

まずできる限り8人揃えましょう。

参加人数 x 660だけ敵が弱くなります!

参加人数で弱体化

ざっくりいうと8人居たら8割減です。

全部なるわけではなく、

全体魔法攻撃の「といき」だけです。

※だから誰か死ぬと「といき」が強くなります。

内部の計算式は、

デバフのそれと同じですが、

デバフ一覧には乗りません。

これをプレッシャーデバフとでもいいましょう。

みんなでゲルミ一族に圧を掛けましょう。

1WAVE目のコノミ

1WAVE目のコノミの「といき」は、

魔法攻撃力が7400です。

これが3体いるので、

数人で突っ込んだら即死します。

8人参加することで、

おおよそ2100まで落ちます

これなら、

魔防が1400程度あれば、

ダメージは0にできます。

こっから先はソロお断り!

人数揃えてから来てね!!

と言っているようです。

2.魔防を高くする

強いのはすべて全体魔法です。

4属性すべて出るので、

属性染めは出来ません。

できる限り魔防を高く

そして持っているなら、

魔物ちゃんのしっぽを装備しましょう。

3.倒す順番を守る

倒す順番を守らないと、

属性デバフをしてきます!

属性耐性はバフと違い、

バフ適応後の防御力に対して乗算されます。

よってテスタメントも相まって、

想像以上に上昇します。

これがデバフにより削がれます。

後で説明する逆上攻撃と相まって、

致死の攻撃となってしまうので、

絶対に倒す順番を守りましょう。

倒す順番

弱点属性の敵を倒すとマズイです。

コノミの弱点属性である水、

つまりゲルミを先に倒すとマズイので、

それらを考慮し下記順番で倒しましょう。

  • 1Wave 左中右
  • 2Wave 中右左
  • 3Wave 中左右

4.デバフを掛け続ける

攻撃中の敵にデバフを掛け続けましょう。

HP7割~2割

まず、敵のHPが7割ほどになると、

魔攻が3割上昇します。

バフ・デバフの%計算は、

素の攻撃力に対して行われるので、

異常なまでに上昇します。

が心配は要りません、

デバフも異常なまでに効果があります。

霧、息吹を掛けていれば、

恐れる必要はありません。

HP2割~

ここで敵が逆上しだします。

攻撃名は「といき」ですが、

中身は別物です。

1Wave目で約6600、

3Wave目で約9300、

の攻撃をしてきます。

(※8人時のみ確認)

よって、霧・息吹の永続付与が必須となります。

倒す順番的に集中攻撃しているはずなので、

強攻撃してくるのは1体のはずです。

即死でなければ勝ち目はあります、

冷静に回復しましょう♪

もし倒す順番を間違えていると、

これを耐えるだけの属性耐性が無くなってしまっています。

どのぐらいあれば耐えられる?

あまり検証出来ていませんが、

育てる時間が少くても役立つ職業は司祭で、

一番魔防が高いです。

(次点でサポートの機工士が良いです)

攻撃はしないので、

サブに盾を装備したりで、

司祭Lv70でおおよそ魔防が1200行きます。

魚やオゾーニ、ボンドバフを発動することで、

おそらく耐えられる調整になっている気がします。

魔防コアを少しはめたり、

防具をちゃんと強化していれば、

1400は超えるので、

ボーダーラインを超えます。

初心者お断りなだけであって、

中級者なら全然攻略できると思います!

マルチは検証がしにくいため、

必須ラインが出しづらいです。

(未検証ですが、魔防1000でもクリア可能な気がします。)

ぜひこれで行けた!などコメントください♪

パーティ構成

その時集った仲間で決めるといいですが、

必須職業はタンク1と司祭1です。

下記はほんの一例です。

聖騎士

戦闘の要、タンクです。

敵の「たいあたり」は単体物理なため、

タンクは敵3体の「たいあたり」を、

耐えきる物理防御が必要です。

必要ステータス

1Wave目で3300の攻撃力があるので、

2000ぐらいの物理防御力があれば耐えきれるような気がします。

(※このステータスは計算により出したもので、この数値で試してはいません、クリアできた方はぜひコメントをください!)

加えて魔防も担保しなければなりませんが、

聖騎士ヴァンガードが使えるため、

魔防は若干控えめでも、

かなり堪えることが出来ます。

スキル構成

ヴァンガードプロテクションディフェンススタンスクイックステップ暗い霧精霊の息吹

短剣装備で、暗い霧を打ちましょう。

プロテクションは、

パーティメンバーを守るために必須です。

暗い霧は短剣でしか使えないため、

アタッカーは装備しにくいので、

タンクが担うのが最適です。

チェインは切れやすいですが、

永続的な暗い霧を優先しましょう。

もし物防が余裕なら、

ディフェンススタンスを、

ウォールなどにして味方の回復に回しましょう。

司祭

もしダメージがきついようなら、

司祭を二人にしてみましょう。

ただし、エネルゲイアは一人、

もうひとりはセラフィムウィングにします。

エネルゲイアの重複付与は無駄なのと、

セラフィムウィングは、

強力な魔防バフを掛けれます。

スキル構成1

プシュケーエネルゲイアクイックステップエアシール精霊の息吹ベール

スキル構成2

プシュケーセラフィムウィングクイックステップエアシール精霊の息吹ウォール

すべてサポートなため、

サブ装備はすべて盾にします。

機工士

もしタンクの物防がきついようなら、

機工士の人数を増やし、

スモッグボールの個数を増やしましょう。

全スキルデバフかどうかは、

パーティによって決めるといいですが、

暗い霧は必須です。

スキル構成

暗い霧スモッグボール精霊の息吹ウォール蝕む雨ハイオーラ

蝕む雨ハイオーラはパーティの火力不足で調整しましょう。

すべてサポートスキルにすることによって、

攻撃は不要なので、

サブ装備はすべて盾にします。

デバフアタッカー

暗殺者や拳聖で攻撃だけでもいいし、

もし精霊の息吹が足りなそうなら、

1枠精霊の息吹にします。

その場合、息吹の重複は無駄なので、

タンクは攻撃中じゃない敵にデバフします。

(間違った敵を攻撃しないようにアタッカーはいじらない)

それでもきついなら、

短剣にして暗い霧をいれます。

命大事に構成することが、

攻略の秘訣です。

まとめ

  1. 人数をできる限り増やす
  2. 魔法防御を高くする
  3. 倒す順番を守る
  4. 攻撃中の敵にデバフを掛け続ける

ちゃんと楽しめる戦闘が実装されました!

恐れることはありません、

みなさんも塔地下攻略してみましょう!

レッツプレッシャー♪

スポンサーリンク
記事本文(h2)
記事本文(h2)

シェアする

フォローする