塔地下3Fーアスタナ攻略

シェアする

B2Fのクリスタルに翻弄されながら突破した冒険者

次に待ち構えていたのは土の魔王アスタナだった。

アスタナ怒りの超連撃!

最後まで欠けずに倒しきれるのか!

間に合えプシュケー

間に合え霧!

冒険者の連携必須なラストラッシュ!

そんなアスタナ戦の攻略情報です♪

アスタナ戦の概要

魔王アスタナは雑魚を3度召喚します。

その間アスタナは無敵

雑魚も無+3属性無敵になり、

スキル構成によっては詰みます。

そして最後は強攻撃を連続してくるので、

それを耐えしのぎながら倒します。

高防御、連携、スキル構成、

すべてが求められます。

アスタナ戦まとめ

下の記事があんまりに長過ぎるため、ここの部分だけ見れば大丈夫なようにまとめました。せっかく書いたので時間がある人は下も読んでくれると嬉しいです。

必要ステータス

  • タンク
    • ド安定ステータス 
    • 物防3000 魔防2000 土耐性 300
    • ※これ以下は未確認
  • タンク以外
    • 魔防1500 土耐性230 もしくは
    • 魔防2000 土耐性150

パーティ編成

司祭のスキル構成

下記3つのスキルはバフ時間が長いため、一人だけ持てば問題ありません。二人で話し合ってかぶらないようにしましょう。

なおセラフィムウィングは風印有りで使わないと意味がありません。不発してしまうと手痛いので、セラフィムウィングを入れた場合エアシールを入れ、ウォールベールを抜いて不発回避しましょう。

雑魚敵

雑魚出現中のアスタナは完全無敵です。よって雑魚を先に倒す必要がありますが、雑魚にも無敵がついています。風・火・水のうちどれか1つしかダメージが通りません。(霊属性は常に通ります)

雑魚は2体出現しますが、相方の属性のみ通ります。タコパネッシーなら、タコパに水、ネッシーに火が通ります。それなりに長期戦になるので、覚えなくても試しに攻撃して確認すれば良いと思います。

暗い霧スモッグボールはアスタナとアルストラに、精霊の息吹はアスタナとタコパに掛けましょう。タンクの属性耐性によってアルストラが痛い場合もあればタコパが痛い場合もあります。

ラストラッシュ

おおよそ300万を切ると6秒に1回アースバイトを連続してやってきます。他人のスキル使用や敵のバフ一覧を見て暗い霧が切れないように永続付与しましょう。また、切れてしまって大ダメージを食らったときように司祭は回復を温存しましょう。

以下は長い記事。

アスタナのステータス

アスタナ

終盤アースバイト
(全体土魔法)
推定魔法9300

雑魚中にもアースバイトを打ってきますが、

最後のほうが強いようです。

2回目のタコパ

レーザー

3回目のアルストラ

ローリング
(単体風物理)
推定物理8100

おおよそ5割を切ると、

ローリング確率が異常に上がります。

アスタナの強さ

超難易度B3Fアスタナ!

屋台に乗った無邪気なアスタナとはわけが違い、

魔王として本気で殺しかかってきます。

アスタナ戦を乗り切るには、

パーティメンバーの密な連携や、

お互いを補うスキル構成が必要なり、

まさに上級者用になっています!

ただし、うまくパーティを組めば、

コアを何個も開けなくても、

一緒に行くことは全然可能です。

ただし、タンクだけはガチです。

ガチガチの鉄壁タンクが必要です。

アスタナ戦攻略

アスタナ戦は下記4点に注意しましょう。

  1. とにかく魔防・土耐性を上げる
  2. 雑魚には無敵属性がある
  3. 雑魚デバフ担当
  4. 最終盤で霧を切らさない

魔防・土耐性を上げる

最終盤、雑魚3度を突破した冒険者に、

絶望の「アースバイト」連撃が始まります。

HPがおよそ300万を切ると発動し、

冒険者を恨むアスタナは全身全霊を掛けて、

6秒に1回、土魔法9300を打ってきます。

まさにラストラッシュ!

アスタナが倒れるのが先か、

冒険者が倒れるのが先か。

このラストラッシュを乗り切れるように、

装備を整えなければなりません。

雑魚には無敵属性

道中3回出てくる敵の対処法です。

雑魚が出ている最中は、

アスタナは完全無敵です。

先に雑魚を倒しましょう。

雑魚の無敵属性

雑魚は無+3属性の無敵バフがかかってます。

通るのは1属性と霊属性のみです。

(未検証ですがおそらく神属性も通る)

つまり、パーティ内で話し合って、

セットするスキルの属性が、

かぶらないようにする必要があります。

ダメージが入る属性

有効な属性は全部で風・火・水の3属性です。

雑魚は1度に2体出てきますが、

相方の属性が、ダメージが入る属性です。

例えば、1回目は、

タコパ:火、ネッシー:水が出てきますが、

ダメージが入る属性は相方の属性なので、

タコパには水のダメージが入り、

ネッシーには火のダメージが入ります。

ただし、無敵バフを掛ける数ターンの間は、

他の属性もダメージが入ります。

基本的に長期戦になるので、

ダメージが通ったらそのまま攻撃する、

ぐらいの感覚で大丈夫です。

雑魚デバフ担当

各々強攻撃を持っていて、

連続して受けると、タンクのHPが、

いきなり削れる瞬間があります。

暗い霧スモッグボールはアスタナ・アルストラ

精霊の息吹はアスタナ・タコパに掛けます。

デバフ担当をしっかり決めるとともに、

司祭は回復を温存しましょう。

雑魚中のアスタナ

土全体魔法のアースバイトを、

たまに打ってきます。

しかしながら、ガードも行ってくれるので、

雑魚をメインにデバフを掛けましょう。

一人がアスタナ、

残り人は雑魚にデバフ、

という感じに分担しましょう。

なお、雑魚中のアースバイトよりも、

終盤のアースバイトのほうが強いので、

最後どれくらいきつくなるのかがわかります。

アルストラ

風物理攻撃のローリング。

攻撃力は悶絶必死の推定風物理8100

もし凌ぐことが出来ないのであれば、

スモッグボールの個数を増やす必要があります。

タコパ

タコパはレーザをやってきます。

精霊の息吹タコパに当てましょう。

こんなレーザー攻撃

終盤で霧を切らさない

これが最大の注意事項になります。

アスタナのHPが300万を切ると、

いよいよ最終戦です。

絶対に霧を切らさないようにしましょう。

土属性耐性を積みまくって、

倍増させた魔防で耐久するのが前提です。

つまり攻撃力がずば抜けて高いので、

デバフの効果もかなり高いです。

鉄壁タンクが居れば、

道中の雑魚3回は乗り切れます。

しかしラストラッシュは、

各々の魔防と土防によって凌ぐしかありません

暗い霧は10秒です。

完全な連携ができれば暗い霧3つで、

永続的にかけることが出来ます。

しかしそんなことはそうそう出来ないため、

暗い霧を4つ用意します。

暗い霧4つ用意

ボーダーラインのステータスですら、

暗い霧が掛かっていない状態だと、

2500ほどのダメージを喰らいます。

もし2撃耐えられない場合、

霧が12秒途絶えるとゲームオーバーです。

タイミングよく回復できたとしても、

続く連撃が耐えきれません。

何よりも暗い霧を切れさせないことが、

安定した攻略の条件となります。

他人のスキル使用を見よう

敵のバフ一覧を見てもいいですが、

個数が多いと常に表示されないので、

スキル使用を見るのも手です。

暗い霧は表示されてから10秒で効果が切れます。

精霊の息吹は3個

精霊の息吹は15秒なため、

3つあれば問題ありません。

2つは切れる恐れがあります。

必要ステータス

安定ボーダーライン

※これは計算で出しています※
※まだこの数値で試せていません。※

ラストラッシュを生き残るため、

魔防と土耐性を積みまくる必要があります。

安定ラインは

  • 魔防1500
  • 土耐性230

です。

これは機工士で、

すべて土防具、魔防Lv5コア2つ、

魚バフを含めると到達します。

もしコアが5個ぐらいセットできるなら、

  • 魔防2000
  • 土耐性150

でも同じぐらいの被ダメージ量になります。

これで暗い霧無しのアースバイトが、

およそ2500ダメージです。

これなら2撃耐えることができるので、

かなり安定した攻略をすることが出来ます。

最低ライン

  • HP5033
  • 魔防1051
  • 土防195

の暗殺者でもクリア出来ました。

ただし、暗い霧の永続付与と、

永続失敗したときの最速回復が必須です。

暗い霧ありでも1000程度、

無しで4300ほど食らうので、

それを次のターンまでに、

持ち直さなくてはいけません。

運悪くスキルの出が悪いと、

そのまま教会送りとなります。

このステータスだと、

安定したクリアは難しいです。

サポートに回ろう

ヒーラーやサポーターは攻撃しないため、

サブ装備はすべて盾にすることができます。

ステータスに自身がない場合は、

サポートに回りましょう。

星3の土盾でもだいぶ効果があります。

パーティ構成

その時集まった仲間で決めるといいですが、

必須職業は聖騎士1、司祭2、機工士1です。

暗い霧は4つ、精霊の息吹は3つです。

下記はほんの一例です。

アタッカーで最後が耐えられない場合は、

機工士がオススメです。

機工士はジョブパッシブバフにより、

土耐性が30ついてるので強いです。

聖騎士

戦闘の要、タンクです。

最後のアースバイト連撃もさることながら、

雑魚のアルストラの風物理攻撃も、

かなりの高火力と高頻度の攻撃です。

青コアには物理防御を多めに設定しましょう。

ド安定ステータスは

  • 物防3000
  • 魔防2000
  • 土防300

です。

※おそらく防御は300程度低くても大丈夫そうですが、代わりにスモッグボールを2個にしたほうが良いかもしれません。また土耐性は300もいらないと思うので、風や火の属性耐性に回すのが良いかもしれません。

スキル構成

プロテクションディフェンススタンスヴァンガードクイックステップ暗い霧ウォール

ウォール以外は必須です。

この構成では、

風印ウォールの機会を増やすために、

精霊の息吹司祭機工士に任せてます。

パーティメンバーで相談して、微調整しましょう。

アルストラ時の注意

アルストラのローリングは強いです。

物防3000でも、デバフ無しで、

ディフェンススタンスヴァンガードの、

両方が切れてると3000程度喰らいます。

アルストラがいる時は、

両方同時に切れないよう、

ディフェンススタンスヴァンガードは、

続けて打たないようにしましょう。

司祭

ラストラッシュを耐え切るには、

司祭が二人必要です。

以下のスキルは効果時間が長いので、

重複して持たないようにしっかり話し合ってください。

特にエネルゲイアの重複はデメリットです。

また、セラフィムウィングは、

必ず風印のときに使ってください。

魔防+300の強力なバフを掛けれるので、

不発するとおおよそ800ほど被ダメージが増加します。

スキル構成1

プシュケーセラフィムウィングクイックステップテスタメントエアシール精霊の息吹

すべてのスキルが必須です。

セラフィムウィングの印無し不発を防ぐため、

エアシールを入れウォールベール“外します”

スキル構成2

プシュケーエネルゲイアクイックステップベールエアシール精霊の息吹

他の人のウォールベール不発を防ぐために、

エアシールをこちらにも入れています。

エアシール以外は必須です。

すべてサポートなため、

サブ装備はすべて盾にします。

機工士

全スキルサポートかどうかは、

パーティによって決めるといいです。

スキル構成

暗い霧スモッグボール精霊の息吹蝕む雨ウォールベール

暗い霧スモッグボールは必須です。

息吹の回転を早めるためにクイックステップ

その他シールドストライク破甲衝

ハイオーラエアシールなどが候補にあります。

精霊の息吹司祭と合わせてこれで3つです。

短剣アタッカー

スキル構成1,2同じ

風4、火(or水)2、暗い霧

暗い霧は必須です。

暗い霧聖騎士1、機工士1と合わせてこれで4つです。

パーティによっては、

風を抜いてウォールを増やしたりなど、

パーティ内で調整しましょう。

アタッカー

スキル構成

風4、火(or水)2

火や水はそれぞれ合計4個ぐらいにしましょう。

試してみて最後が長引き過ぎた場合、

3個などにして試してみるのが良いかと思います。

なお、暗殺者は防御力が低いです。

魔防や土防が低い場合は、

機工士に転職やサブ装備に盾を入れましょう。

死んでしまってはもともこもありません。

七星術士

上の基本構成からは外れますが、

霊属性攻撃は常にダメージが通ります。

さらに七星術士はチェインにより、

魔防が15%も上昇します。

これは大体魔防Lv4コア相当で、

アースバイトの被ダメージが、

430ほど変わってきます。

装備構成はとても大変ですが、

七星術士がパーティに居ると、

非常に心強いです。

場合によっては、回復スキル、

ヴィーナスブレスを入れることも出来ます。

火力が落ちても検討してみましょう。

まとめ

  1. とにかく魔防・土耐性を上げる
  2. 雑魚には無敵属性がある
  3. 雑魚デバフ担当
  4. 最終盤で霧を切らさない

まさにパーティプレイ!

ちゃんと構成&連携できれば、

怖くはありません!

しっかり構成して挑みましょう!

レッツアースバイト♪

スポンサーリンク
記事本文(h2)
記事本文(h2)

シェアする

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    細かく計算した訳では無いので機工士とどっちがいいかは分かりませんが、アタッカーに司祭を据える形でクリア出来たので参考にどうぞ。

    ・素の魔防が若干高い
    ・魔攻が高いので霊属性の攻撃を採用できる。(エーテルジャベリン、曇天)
    フェアリーブリーズが強い(効果は10秒なので考えて打つ必要あり)

    機工士と比べて、土耐性が低い
    ・暗殺者や狂戦士と比べて、火力が低め
    ・前半フェアリーブリーズが腐る
    ・地下1→3階を連続で進む場合、転職が面倒

    構成は特に変わらず、アタッカーの枠をそのまま司祭にすればいいと思います。フェアリーブリーズは杖専用ではないため、短剣をもって暗い霧も可能です。
    戦い方も特に変わっているところはありませんが、ラッシュの時のフェアリーブリーズの使い方を間違えると死ぬのでそこだけは注意が必要です。